目次

妊娠中や授乳中は、免疫が下がると言われており、何かと体調を崩すことが多くなりますよね。
かといって、市販の飲み薬は100%安全とは言えないし・・・そんな時に私が出会い、今でも愛用しているスパイスティーを紹介します。
妊娠中、体調を崩しやすくなり、悩んでいた。出かけることも億劫に。

5年前、長男を妊娠した時、体の不調を感じることが多くなりました。
それまで、体は強い方で、風邪は一年に一度ひくかひかないか・・・くらいで、体力には自信のあった私。それが妊娠してからは、体調の変化に不安を覚えることがよくありました。
外に出かけて風邪のウィルスをもらうのが嫌で、出かけるのも億劫になり、ただでさえ不安が多い妊娠中に精神的にも苦しくなることが増えました。
薬が飲めないので他の方法をいろいろ試したけれど、どれもイマイチだった。

妊娠してすぐに風邪をひいて病院に行った時に、お医者さんに薬を飲んでも大丈夫なのか尋ねると、「100%大丈夫とは言い切れないけど、そんなに心配しなくていいよ」と言われました。
私は、初めての妊娠で神経質になっていたということもあり、絶対とは言い切れないことに不安を感じ、それがきっかけで薬は飲まないようにしようと決めました。
そんなわけで、「薬に頼らないで自分でなんとかしよう!」と、本やネットで調べていろいろな方法を試しました。
私の場合、風邪はまず喉からくるタイプだったので、少しでも違和感を感じたら、はちみつをなめたり、首にハンカチをまいたり、加湿器のそばでなるべく過ごすようにしていました。
けれど、どれも即効性はなく、毎回スッキリしない日が1週間以上続くのがお決まりのパターンになっていました。
また、冷え性の体を温めるために、根菜や薬味をたっぷり入れたスープや、はちちつと生姜で飲み物を作ったこともありましたが、あまり体調が良くない時にキッチンに立つ元気も出ず、続きませんでした。
飲んですぐ、体がポカポカと温まり、効果を実感!

そんなある日、スリランカ人の夫をもつ友人が、あるお茶を勧めてくれました。
「サマハンはすごく体が温まるし、妊娠中でも大丈夫だよ」と。
それまでもいろいろ試していたのであまり期待していなかったのですが、いくつか分けてくれたので早速飲んでみることにしました。
ジンジャーやシナモンなどの香りがとてもよく、スパイス好きの私にぴったり、「程よい甘みで美味しい!」というのが一口飲んでみての感想でした。
そして、飲み終わって少しした時、びっくりするくらい体がポカポカしてきたんです。
冬だったのですが、着ていたセーターを思わず抜いてしまったほど。
寝る前に飲むと、布団が暑くなり、汗ばんでくるのです。
「スリランカの葛根湯」と言われていることも納得でした。
風邪を予防・早めに治すことができるようになった。

サマハンの力を身をもって実感した私は、それ以来、体調に不安を感じた時にはすぐに飲むようになりました。
寒い季節にはマイボトルに持ち歩いて携帯し、外出先でも飲むように。 その結果、前よりも手足の冷えを感じることが少なくなりました。
また、サマハンには咳止めの効能もあるようで、喉の違和感を感じたら寝る直前に飲むと、翌朝スッキリ!と夢のように治っているのです。
飲み続けることで免疫が上がっていったのか、あまり風邪をひかなくなりました。
お守りのような存在に。子育て中の体力にも自信がもてるようになった。

一番嬉しかったのは、お守りのような存在になってくれたこと。
体調が悪くなっても、風邪をひきそうになっても、「サマハンがあるから大丈夫!」と思えるようになりました。
これがどんなに心強いか。
二人目の妊娠中、ほとんど風邪を引かずに過ごせたのは、このお守りのおかげと思っています。風邪をひいた子どもの看病中にも、強い味方になってくれています。
今ではネットショップで箱買いをして、いつも2,3包持ち歩いています。妊娠中のママ友にプレゼントしたり、おすすめしたりもしていて、喜ばれています。
子どもをもつ母は皆、「今私が倒れてしまったら大変」というプレッシャーをいつも抱えているのではないでしょうか。
そんな中で、自分が信頼し、安心できる常備薬のような存在に出会えることは、とても嬉しく心強いものだなと思っています。
そしてそれは、前向きに、健康的に子育てができることにも繋がると思います。
皆さんも一度、サマハンを試してみてはいかがでしょうか?
ほぼワンオペのドタバタ子育てだけど、よく笑わせてもらっています。男子は宇宙人!
子どもを寝かしつけたあとに、1人で晩酌するのがガッツの源。
好きな家事は、洗濯物を干すこと。
趣味は、壊れたものを直してまた使えるようにすること。