人見知りで偏食の娘は「ひといちばい敏感な子」だった!悩んでばかりの子育てはもう終わり
娘は赤ちゃんの頃からよく泣いて、人見知りが激しく偏食で育てにくい子でした。 お友達親子と遊んでいても私から離れない、私と一緒じゃないと何もできない、そんな子でした。 何か良い解決方法はないかと子育てブログを徘徊していた時...
娘は赤ちゃんの頃からよく泣いて、人見知りが激しく偏食で育てにくい子でした。 お友達親子と遊んでいても私から離れない、私と一緒じゃないと何もできない、そんな子でした。 何か良い解決方法はないかと子育てブログを徘徊していた時...
常に何かしらのダイエットが流行っている昨今。りんごダイエット、スムージーダイエットなど、きっとこの記事を読んでいるあなたも挑戦したことのあるダイエットがあるはずです。 そして現在、巷では空前の「低糖質ダイエットブーム」が...
母親になってから六年。どんなときも子供を優先して生きていました。 「子どもが大好きだから子育ては楽しい!」はずでした。それなのに、ある日体が思うように動かなくなってしまったのです。 息抜きの仕方もわからず、苦しむ日々。 ...
絵を描くことは好きなのに、スランプに悩んでいる時だと楽しくないですよね。楽しめない日が続いていくと、描く行為そのものが苦痛になっていきます。 そんな時には、自分の世界観を思い出します。と言っても、スランプ中に思い出そうと...
離乳食を食べない。とにかく食べない。 手間と時間をかけて作ったものも食べない。 レトルトも食べない。果物もイヤ 両手で皿やスプーンを叩き、エプロンを振り回しあたり一面ぐちゃぐちゃに。 口にするのは母乳かミルクのみ…。 離...
2年間の海外生活で身につけた英語力を、日本に帰国後もキープしたい。日本にいながら効率良く英語を学ぶ方法はないかと模索していた時に出会ったのが、Netflixでした。 ただ海外の映画やドラマを観るのではなく、英語字幕・日本...
掃除に悩みを抱えている人は少なくないと思います。 掃除機をかけるのが億劫 掃除をする事がストレス 共働で掃除をする時間がない 生活をしていれば汚れるという事が日常です。私も、“汚れる”という事がストレスでした。しかし、日...
いつの時代でも学生にとって苦手教科の克服は避けては通れない課題です。 数学の問題の解き方が分からない、公式がさっぱり、歴史の内容が頭に入らない、英語の文法や語形変化が滅茶苦茶…など、例を挙げたらキリがありません。 私が中...
太った体形が嫌いだった私。 せめて息子の前ではかっこ良くしていたい…そう思って食事制限してはストレスを抱えてリバウンドの繰り返し。挫折をしては自己嫌悪していました。 そんな私が、たった一つのアプリ「Googl...
家族用に、また自分用にと、お弁当作りを毎日おこなっている方も多いと思います。 夫や子供には美味しいお弁当を作ってあげたいと思う反面、家事担当者にとって朝という時間帯はとても忙しく、時間との戦いでもありますよね。 私自身、...