目次

以前の私は、これが本当に憂うつでした。
それというのも、私はかなりの方向音痴で心配性なのです。
駅で切符を買う場所を探すのに時間が掛かったり、切符を落とさないか不安で何度も確認してしまったり。打ち合わせに身が入らないくらい気疲れするほど、負担でした。
しかし、新幹線の予約サイト「エクスプレス予約」を利用するようになり、問題は全て解決しました!
予約時も改札を通る際もとっても簡単でスマートなサービスです。
新幹線の利用が多いビジネスマンの方はもちろん、プライベートで旅行好きの方にもおすすめです。
どのように快適になるのか、ぜひ「エクスプレス予約」を紹介させてください。
避けていた新幹線での出張
私は東海地方にある会社に勤めています。
お客様は近隣が多いのですが、関東圏にオフィスを構えるお得意様もいらっしゃいます。打ち合わせの際は東海道新幹線を利用して出張することになるのですが、私はこれが大嫌い「でした」。
車社会の地域で育ったため電車に乗る機会がまったく無く、地元の電車は2回しか乗ったことが無いまま社会人になってしまいました。
旅行で新幹線や電車を利用することがあっても、友人や家族に全てお任せ。鉄道利用の経験値は小学生レベルでした。
会社では、電車も新幹線も乗れませんと恥ずかしげもなく公言し、出張の機会を避け続けていました。寛大な社長のお陰で、入社後数年間は県内の日帰り出張程度しかなく、平和に勤められておりました。
しかし、ついにそのときはやってきました。
東京出張です。
しかも、最初から、「一人で」です!
東京駅で3時間かけて切符を購入!? 初めてのソロ出張で大失敗!
そして迎えた出張当日。
新幹線代等は帰社後に精算するため、当時クレジットカードを持っていなかった私は普段より多くの現金を持つことになりました。無くさないか盗られないか、地元の駅に着いた時点ですでにダメージを負った状態……。
券売機よりみどりの窓口の方が、社員さんに質問ができるので安心だと思い、今回はみどりの窓口で自由席の切符を買う計画です。
このイベントはなんとか成功しましたが、やはり数歩進む毎に、本当に正しい区間の切符を買えたのか、切符が無くなっていないか、確認してしまう心配性が発動してしまいました。
それでもしっかり自由席に座ることができ、東京駅で上司と合流することも成功し、打ち合わせはあっけなく終わり、上司とは東京駅の前で解散です。
もうこのあとは帰るだけ。きちんと東京駅の構内図はネットで事前にチェックしてあったので、みどりの窓口と改札までのルートはイメージトレーニング済みです。
けれども東京駅は信じられないほどの広大さでした。
整理された俯瞰の構内図と、実際の目で見る東京駅は、全くの別物。同じような言葉のついた出入口がたくさんあり、方向音痴な私は迷子になってしまいました。
いつの間にか別の商業ビルに入り込んでいたのです。
会社に電話連絡し、迷子だと報告するも、自分がどこにいるかうまく説明できません。結局、みどりの窓口を見つけるまで、なんと三時間もさ迷い続けたのです!
その日はもう帰社しても定時を過ぎることが確定したため、社長のご厚意で直帰にしていただいて助かりました。
翌日、先輩たちにさんざんからかわれながら、出張精算のため新幹線代を精算し、初めての東京出張は終わりました。
駅でのストレスを激減させた「エクスプレス予約」との出会い

それから、私が一人で出張することはほとんどありませんでした。新幹線が本当に苦手だということを、会社が考慮してくださったお陰です。
それでも必要なときはわがままを言っていられないので、何度か東京や横浜へ出張することがありました。嫌々こなすうちに、さすがに徐々に慣れていきました。
とはいえ切符を自動券売機で買えるようになっただけで、切符を無くす不安や立て替えのための多めのお金を持ち歩くのは不安なままでした。
そして入社して数年が経ち、出張が増えてきたとき、会社から「エクスプレスカード」というICカードを持たせていただくことになりました。
これがあると「エクスプレス予約」という、新幹線のWEB予約サービスが使えるとのことでした。
はっきり言って、「エクスプレス予約」で、私の新幹線に対するストレスはほとんど解決いたしました!
パソコンやスマートフォンから、東海道・山陽新幹線の予約が簡単にできるので、駅でみどりの窓口や券売機を探すという難関をこなさなくても良くなったのです!
改札では「エクスプレスカード」をタッチするだけです。
カードはSuicaと一緒に定期入れやスマートフォンのカバーに入れておけば、電車への乗り換え時もラクラクです。また、そうすることで切符より大きくなるので、存在感があり、紛失する不安が減りました。
「エクスプレス予約」を使いこなすとこんなに便利!
すっかり駅での負担を無くしてくれた「エクスプレス予約」ですが、その便利さはまだまだこんなものではありませんでした。
「エクスプレスカード」はクレジットカード機能付きなので、
- 会社の口座と紐づいているため、帰社後の精算も不要になりました。
そして、出張後だけでなく、出張前の予約ももちろん楽になりました。
- 予約サイトはわかりやすい
ですし、帰る時間が決まったときに、
- 乗車まですぐの新幹線でも予約できます。
- 自由席も指定席も同じ価格で、かつ、会員価格のためとってもお得です。
いつでも指定席に乗っていいというのは嬉しいですよね。
何より、「エクスプレス予約」で一番わたしが助かっているのは、
- 予約変更に手数料が要らない点です!
新幹線だけでなく電車も苦手な私は、乗車予定だった新幹線に間に合わなくなることもしばしば。乗れないことがわかった時点で、手数料無料で、
- しかも何度でも、予約変更ができるのです!
また、もしキャンセルすることになった場合でも予約変更の手が使え、通常よりぐっと安い手数料で済むのです。
変更後の新幹線は、乗車予定だった新幹線の3か月後までの範囲から選べるので、キャンセルするのではなく、次の出張予定の日の新幹線に仮に予約変更しておき、予定が確定してからまた予約変更すると予約いうこともできるのです!
- 乗車予定だった新幹線と別の区間の新幹線への予約変更も可能です。
これは「エクスプレス予約」を使い始めて学んだテクニックなのです。
まとめ
あれだけ新幹線の利用が憂うつだった私が、今ではこんな風にテクニックを発見する楽しみを感じられるくらい、余裕を持てるようになりました。
こんなに成長させてくれた「エクスプレス予約」には感謝してもしきれません。
出張が苦手だとお客様との打ち合わせのある、重要な仕事を任せてもらえないので、克服できて本当に良かったです。
もちろん法人契約でなくプライベートで会員になっても、メリットが充分なサービスです。
エクスプレス予約 個人会員の魅力
- 会員価格で指定席が予約できること
- 予約変更が何度でも無料なこと
これだけで嬉しすぎますし、もちろん2枚以上の切符を購入することも可能なので
- 会員価格で家族旅行もできるのです!
(その際は改札近くにある発券機で切符を受け取る必要があります。)
また、エクスプレス予約を利用して乗車しグリーンプログラムポイントが貯まると、
- 名前の通りグリーン車にも会員の指定席価格で乗られるのです!
それでは、皆さんもぜひ便利な「エクスプレス予約」で、良い旅を!
子供の頃から読書とカラオケが趣味でしたが、ポケモンGOと出会ってからは、毎日外に出るようになりました。
遊びというよりはライフワークです。
バトル系よりは好きなポケモンや色違いのポケモンを集めまくることを目標にしています。
海外限定ポケモンをどうにかして手に入れたい今日この頃。