初めての妊娠、出産-。不安だらけの妊娠生活をやる気に変えた「妊娠・出産アプリ」の紹介。

Mini茶
1988年生まれ。とあるのどかな田舎に住む30歳女性。社会福祉士。
料理と美味しいものを食べることが大好きで、休日はパン屋めぐりとハーブティーを楽んでいます。
夫は専業農家。新鮮なつやつやの野菜を見ると幸せになります。現在第一子を妊娠中。
忙しい毎日にたまにはちょっと肩の力を抜きながら。今日も元気に奮闘中です!
初めての妊娠と出産。嬉しい気持ちの反面、日々のめまぐるしい体調の変化や初めてのことの連続に、不安や戸惑いを感じる方がほとんどではないでしょうか。

私にとっての初めての妊娠生活は、そんな不安と悩みだらけでした。

仕事をしながらの妊娠生活は時間も気持ちの余裕もなく、「初めてばかりで、何をどうしたらいいかわからない!」と戸惑うばかり。そして何より、体調管理ややる気とモチベーションを維持する難しさをひしひしと感じる毎日だったと思います。

そんな私の不安ばかりの妊娠生活にやる気を与えてくれたものがあります。

それが、スマートフォンで手軽に使える「妊娠・出産アプリ」でした。

同じように悩んでいる方に、是非おすすめしたい妊娠・出産アプリの活用。私の体験談をご紹介します。



初めての妊娠。「初マタ」生活は、不安と悩みだらけの毎日!


結婚して1年。待望の妊娠が判明し、私の期待と不安でいっぱいの「初マタ」(初マタニティー)生活がスタートしました。そして待っていたのは、様々な変化への戸惑いと初めての経験への不安な毎日だったのです。

当時仕事が忙しく、朝早くに出勤し帰宅し食べて寝るといった生活を送っていた私は、嬉しい反面なかなか自分の妊娠生活と向き合えずにいました。

そんな中でも、妊娠期特有の変化はすぐにやってきます。

食べるのが大好きな私ですが、まず食べ物の好みが180度変わり、特定のものしか受けつけなくなりました。

主人に「こんなにどうするの!」とびっくりされるくらい、冷蔵庫の中は同じ食べ物でいっぱいになりました。頭痛や吐き気に悩まされることもあり、フラフラしながら仕事へ向かう毎日です。

これって普通なの?本当に大丈夫なの?

何もかも初めてのことで、自分のことなのに自分が分からないという状態。毎日、不安や悩みばかりが増えていきました。

出産までの長い道のり。体調管理とモチベーションの維持の大切さを実感。

Photo by Mini-cha in August 4.2019

不安な気持ちから、毎日のように妊娠の本を読んだりネットで色々と妊娠について調べるようになりました。そして調べていくうちに、妊娠についての知識や、自分の体のことをこまめに把握することの重要性を感じていました。

今までは基本的に「したいことをする」スタイルで、特に考えることもなく生活していた私。

妊娠中というのは色々な体調の変化に加え、生活の中で、体調管理や自己管理への意識や妊娠の知識を多く求められることが、徐々に分かってきました。例えばこんなことです。

  • 食べてはいけないものの知識
  • してはいけないことの知識
  • 体重管理の重要性
  • 生活上気をつけることの知識

また、妊娠時期に合わせて気をつけることが変わったり、妊娠週数で経過を追っていくため、自分の妊娠週数や予定日の把握も必要になってきました。

カレンダーや本を眺めながら、出産までの10ヶ月が途方もなく長く感じたのを覚えています。

毎日の体の変化や不安。それに加え、自己管理やモチベーション、やる気の維持という課題にぶつかったのです。

漠然とやる気につながらない日々。妊娠・出産アプリとの出会い。


自己管理。やる気とモチベーションの維持。そんな課題を目の前に、体調の変化もめまぐるしい中どこかやる気が出ず、前向きな気持ちにつながらない毎日が続いていました。

何にでも言えることですが、人間、具体的な見通しや目の前の目標がないと漠然とした不安や、やる気の出ない状態につながってしまいます。

今思えば色々やらなければと思う反面、「何を」「どうやって」の見通しやイメージ感がなく、初めての妊娠という経験の中途方にくれていたのだと思います。

そんな中、検診のために訪れた産院の待合室。偶然あるパンフレットが目に入ったのです。

これが私の「妊娠・出産アプリ」との出会いでした。

日替わりアドバイスで毎日アプリを見るのが楽しみに!日々の日課となる。

軽い気持ちでパンフレットを手に取り持ち帰った私は、早速妊娠・出産アプリについて調べてみたのです。すると、妊娠・出産をサポートするスマートフォン向けアプリがとても沢山!

私は早速いくつかのアプリを入手し、その日のうちに携帯電話の待ちうけ画面に設置しました。
そして、その便利さや効果は私にとって絶大だったのです。

私が入手したのは、「ままのて」という妊娠・出産のサポートアプリでした。

出典元:ままのて(アプリ画面)Photo by Mini-cha in August 4.2019

<私が妊娠・出産アプリで出来たこと>

  • 現在の妊娠週数や、予定日までの日数がひと目でわかるようになった。
  • 週数ごとの現在の自分の状態や、生活上のアドバイスを確認できる。
  • 赤ちゃんの現在の状態がわかる。どんな状態でいるのか想像することで、赤ちゃんへの理解や気持ちが深まる。
  • 妊娠・出産の情報が豊富でわかりやすく、まとめて読むことができる。

そして私が一番気に入った点は、毎日の日替わりコメントとアドバイス機能でした。

3日坊主の私ですが、可愛い赤ちゃんのイラストと役立つ日替わりアドバイスに、アプリを見るのが毎日楽しみになり日々の日課となっていきました。

この機能が私にとって、素晴らしくやる気やモチベーションにつながったと思います。

また、パートナーにも同じアプリをスマートフォンに入れてもらえれば情報を共有することができ、主人も「もうあと何日か~」「そういえばアプリに書いてあったね」など、妊娠についての理解を深めてくれるきっかけにもなったのです。

前向きなやる気の維持と、自己管理の大切さ。妊娠アプリを活用してよかった。

Photo by Mini-cha in August 7.2019

妊娠・出産アプリを生活の中に取り入れてから、妊娠生活への気持ちが前向きに変わってきたのを感じます。

アプリによって妊娠週数や体調の管理が容易になり、外出先や自宅などいつでもどこでも簡単に妊娠と向き合える時間が増えたこと。

そして見通しができ、目の前の目標やすべきことが明確になることで不安だったことも逆に「こうすればよいのだ」「今日はこうしてみよう」というやる気につなげることができたのです。

これがなければ、妊娠生活を乗り切れなかっただろうなと思います。

また、妊娠・出産アプリ以外にも

  • 日記アプリ(体調やその日の気持ちなどを記録し、受診時の説明やあとで見直したいときに役立てる。)
  • 体重・カロリー管理アプリ(食事内容の記録や体重管理に活用する)
  • TO DOアプリ(入院準備品や赤ちゃん用品の準備でのチェックリストとして)
  • 胎動カウンターアプリ(胎動の記録や把握)

など、妊娠生活の様々な場面でスマートフォン用アプリを活用をしました。

妊娠生活は一筋縄でいかないことも多く、色々な予想外の出来事や変化への不安でいっぱいです。そんな中で妊娠・出産アプリは、私の心強い味方となりました。

現在はアプリに限らず沢山の妊娠・出産に関するサポートアイテムが登場しています。

それらを上手に活用し、皆さんの妊娠生活が少しでも前向きなものになればよいなと思っています。