
雨の日の子連れ外出って大変ですよね。
雨が降るとちょっと近所のスーパーでお買い物するのも、週末一緒に出かけるのもママにとっては一大事です。
毎日の保育園への通園だって大変です。
雨の日は本当に憂鬱になってしまいます。
抱っこ紐で連れ出せる赤ちゃんのうちはまだいいのですが、体重が10キロを超えていたり、歩けるようになってからの抱っこ紐も大変。
ママの負担は大きくなるばかり。
そうなると、抱っこが辛くなってきた赤ちゃんママの味方はベビーカー。
ベビーカーでの外出は晴れた日はとっても便利でまさにママにとってはなくてはならないものです。
しかし、雨が降ると外出は一気に大変になります。
問題になるのは以下のとおり。
- ベビーカーに子供が素直に乗ってくれない。
- ママがベビーカーを押しつつ傘を差すのは危険。
- ベビーカーに乗っている子供は濡れないが、ママが濡れる。
でもご安心を!そんな問題を解決してくれるアイテムを発見したのでご紹介します。
雨の日の憂鬱をどうにか解消したい・・・
まず、うちの子はレインカバーをかけたベビーカーには乗ってくれませんでした。
何とか乗せても、カバーを取ってくれと泣きわめくばかり。。。
そこで、息子をベビーカーから降ろして、抱っこしつつベビーカーを押すのですが、傘を差して、抱っこして、更に反対の手でベビーカーを押す。
地獄です。3分でギブアップ。いや、3分も無理。
またある日は、雨の中を濡れながら歩き出してしまう始末でした。
保育園へは毎日ベビーカーで通園していたので、雨の日は本当に憂鬱でした。
朝から雨が降っていると絶望的な気分になっていました。

世のママも悩みは同じはず!ベビーカー用の便利グッズはないのか?
雨のたびに憂鬱になっていた私は、自転車に傘を取り付けるあのアイテムを思い出しました。
ちょっと前までよく自転車に傘を取り付けているおばちゃんをよく見かけましたよね。
「あれのベビーカー用もあるんじゃない?」と思ったのです。
最近のベビーカー周りのグッズの充実っぷりを考えるとありそうだなーと思ったのです。
そしてもう一つのレインカバーの件、息子がレインカバーが嫌いな理由は何かなと考えました。
暑いからか?閉塞感か?いや、もしかして視界が悪くなるから嫌なのかもと色々考えてみました。
まずは、傘を取り付ける便利グッズを探しました。
ネットで「ベビーカー 傘 取り付ける 雨の日」このような検索ワードで調べてみました。
すると、やはりベビーカーに取り付ける「傘スタンド」と言うものを発見しました。
ただ、ネットだけの情報を見て購入するのは不安だったので、実物を見に赤ちゃん用品を売っているお店に行ってみました。
そして、アカチャンホンポに行った時に見つけました。
遂に傘スタンド発見!以外とコンパクト!ついでにレインカバーも透明度の高いもの発見しました。
レインカバーは数種類あったのですが、一番透明度の高いもの、それから全部がビニールよりはナイロンとコンビになっているものの方が丈夫な気がしたのでそちらを選択しました。
値段は「傘スタンド」が3000円弱、レインカバーも同じく3000円ちょっとでした。
悩みは解消され、一気に快適な生活に!
まず、レインカバーは以前のものより装着が若干手間ですが、透明感は数段アップ、そしてナイロン部分のタータンチェックがおしゃれ。
装着した方が高級感が出る気がします。


視界が良好になったせいか息子がカバーをかけても乗ってくれるようになりました。
やはり原因は透明感だったのか。。。
神アイテム降臨!
そして、傘スタンド、めっちゃいい!めっちゃ快適!
ベビーカーの持ち手につけて傘をしっかり固定できます。
最初はこれで本当に支えられるのだろうかと半信半疑でしたが、風が吹いても大丈夫でした。
以外と丈夫でしっかり固定できます。長さも変えられます。
角度も変えられるので、小雨くらいなら、子供側に傘を傾けてカバーなしで出かけられます。
何より、ママは傘をさす必要がないので両手でベビーカーを押すことができるし、これで濡れることはありません。雨の日の憂鬱一気に解消できました!

子供はベビーカーの中で快適、ママは傘スタンドで濡れずにすむのです。
まさに神アイテム降臨!
まとめ
以来、もっと早く買えばよかったと思うくらい快適なベビーカー生活が送れています。
あんなに憂鬱だった雨の日の登園も嘘のように快適に。気分も軽やか。
余談ですが、私がこのように傘スタンドで快適に雨の日でもベビーカー通園しているのを見たママ友たちは「どこで買ったの!何そのいけてるアイテム!欲しい!」と傘スタンドに羨望の眼差し送っています。
やはりみんな同じ悩みを抱えていたのだと痛感しました。
また、雨の日以外にも日傘もつけられるので、夏の紫外線からも守ってくれて大活躍です。
ベビーカー購入と同じタイミングで買っても後悔しないアイテムなのではと思っています。
子育てと仕事で大忙しです。
初めての子育てで、実家が離れているのでほぼワンオペ育児。
毎日あっという間に過ぎて息子と一緒に寝落ちするような日々です。
今年は息子をロックフェスデビューさせようと計画中です。今から夏のロックフェスに向けて準備をしています。